日本人間ドック学会の検査値
5月22日付け日本経済新聞によると、日本人間ドック学会が「健康な人」の血圧やコレステロールなどの検査値を公表したことについて、日本医師会と日本医学会は21日、「多くの国民に誤解を与え、医療現場の混乱を招いており、拙速だ」とする意見を発表した、とのことです。
日本人間ドック学会が公表したのは現時点で健康そうに見える人の多くが収まる基準値です。
一方、従来から世界中の医師に用いられているのは心臓病や脳卒中などに将来ならないために達成しておくべき基準値です。
こちらは米国・欧州・日本の各分野の専門学会が世界中の医師に向けてガイドライン(治療指針)として数年毎に更新して公表しています。
日本人間ドック学会の今回の公表により、従来から医療現場で用いられている基準値が緩和されたと誤解された方も多いようです。
これは医師と医学の国内最大の団体が共同で危惧を表明するに至るほどの重大な問題です。
従来の基準値を目標に適切な治療を続けられることをお勧めします。
2014.05.24 | ブログ | コメントはまだありません